|
|
農業集落排水施設において,主に起伏の大きい地形で汚水を必要な位置まで圧送するために用いられるポンプ施設。
また,平坦な地形で汚水を長距離圧送する場合にも用いられる。
圧力ポンプ施設に属し,水中汚水汚物ポンプを用いたポンプ施設。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
|
|
主に起伏の大きい地形で汚水を必要な位置まで圧送するために用いられる中継ポンプ場。
また,平坦な地形で汚水を長距離圧送する場合にも用いられる。
ポンプ全揚程の内,実揚程に比べて圧送管の損失水頭の割合が比較的大きくなる。
|
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
|
|
農業集落排水施設において,圧力ポンプ施設から圧送先(汚水処理施設あるいは自然流下管路のマンホール等)まで汚水を流送する施設であり,管路内壁には正圧が作用している。
圧力管路は,管路,区間弁,点検口,空気弁等で構成される。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
|
|
農業集落排水施設において,ポンプで発生させた圧力を利用して汚水を流送する管路施設。
圧力式管路施設は,圧力ポンプ施設,圧力管路の2施設で構成される。
|
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
|
|
圧力式管路施設に用いられる施設で,グラインダポンプ若しくは水中汚水汚物ポンプ,貯水タンク,槽内配管,弁類等を組み込んだポンプユニットと制御盤,水位計,警報装置,受電設備等の電気・計装設備で構成される。
圧力ポンプ施設は,グラインダポンプ施設と圧送ポンプ施設に区分される。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
ウォータハンマ うぉーたはんま |
|
ポンプの停止による管路内の水流の急激な停止などで管路内に圧力波が生じ,その波が管路内を伝播して異常圧力を発生させる現象。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
管内貯留 かんないちょりゅう |
|
ポンプ施設より上流側の管路や流入管高さより高い位置のポンプ水槽容量を貯水容量として見込む考え方。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
環網状管路 かんもうじょうかんろ |
|
樹枝状管路に対する概念。
管路が網目状に連結して,汚水が正逆いずれの方向にも流れ得る場合がある。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
逆止弁 ぎゃくしべん |
|
圧送管(圧力管路)からの逆流を防止するためにポンプの吐出側に設ける弁。
ポンプ水槽内部に取付けられる。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
空気弁 くうきべん |
|
ポンプ圧送時に管路内の残留空気を抜いたり,管路内が一時的に負圧になった場合に空気の取り入れたりする役割を果たす弁。
山越え管路等の凸部や長距離の平坦な管路に設置される。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
区間弁 くかんべん |
|
圧送管(圧力管路)を区分して保守点検等を行うために設ける仕切弁。
管路の主要合流部等に設置される。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
組立式マンホール くみたてしきまんほーる |
|
コンクリート二次製品として工場で製造され,現場で組み立てられるマンホール。
ポンプ施設では,ポンプ水槽として主に1号〜4号を使用する。
構造は,鉄蓋・受枠,調整部,斜壁・スラブ,直壁,底版などからなる。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
グラインダポンプ施設 ぐらいんだぽんぷしせつ |
農集 |
|
|
農業集落排水施設において,主に圧力管路の末端部に設置される圧力ポンプ施設。
家屋等の汚水の発生源から宅地内配管や取付管等を経由して汚水を受け入れ,圧力管路へ圧送する。
|
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
警報水位 けいほうすいい |
|
ポンプ施設のポンプ水槽内の水位がポンプ起動水位より上昇して,警報装置が作動する水位。
ポンプ故障等により汚水がポンプ水槽からあふれることを未然に警報するためにポンプ起動水位の上に設ける。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
最低運転水位 さいていうんてんすいい |
|
ポンプが空気を吸い込むことを防止するために最低限必要な,貯水タンク底からポンプ停止水位までの水深。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
残留速度水頭 ざんりゅうそくどすいとう |
|
管路内を流れる汚水が,管路上での摩擦等による損失水頭や実揚程分の水頭を差し引いても,なお保持し残っているエネルギーを水頭で表したもの。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
止水弁 しすいべん |
|
ポンプ,逆止弁および圧送管(圧力管路)の保守点検用として,ポンプの吐出側に設ける弁。
ポンプ水槽内部または外部に取付けられる。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
自然流下式管路施設 しぜんりゅうかしきかんろしせつ |
農集 |
|
|
農業集落排水施設において,家屋等から排出された汚水を公共ますで受けて本管に集水し,汚水処理施設まで流送する管路施設。
自然流下式管路施設は,自然流下管路,マンホール,取付管,公共ます,中継ポンプ施設等で構成される。
|
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
樹枝状管路 じゅしじょうかんろ |
|
幹と枝に例えた圧送管(圧力管路)が順次合流し,汚水が上流から下流に向かって,一定方向に流れる。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
|
|
農業集落排水施設において,真空を使って汚水を流送する管路施設。
真空式管路施設は,真空ステーション,真空管路,真空弁ユニットの3施設で構成される。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|
水撃圧 すいげきあつ |
|
ポンプの停止による管路内の水流の急激な停止などで管路内に圧力波が生じ,その波が管路内を伝播して異常圧力を発生させる現象。 |
|
|
− ↑先頭へ − |
|
|